管理人日記 PR

更年期、50代でも頑張るぞブログ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

~ツムラ24と私、そして世界平和のために~

前回のブログで、このminiスクエアポーチの中身を公開してますね。手前に堂々と見えるのが、ツムラ24の加味逍遙散なんですが、これが手放せない相棒になってしまいました。

G3sewingのフォロワーさんたちのご年齢はさまざまだと思うのですが、ご自身の親御さんとG3とB3が重なります、の励ましのメールをいただいたりすることが多いので、勝手ながら私と同じ世代の方が多いのでは!と思っています。

実際のところはどうなのでしょう!??


止められないイライラと謎の涙

さて、最近までの私を一言で言うなら、「家庭内ハリケーン」。


何に怒ってるのか、自分でもよく分からない。ご飯を作ってる途中に急に泣けてきたり、家族のひとことにブチッとキレたり……。

「超絶不機嫌やね!💢」
なんて子どもに言われる日があると、もうそれだけで反省会。
ごめん……私は本来そんなに怖くないのに!(いや、そうかも。。)

このままじゃ家族も私も潰れてしまう。
そう思って駆け込んだ病院で勧められたのが「ツムラ24番(加味逍遙散)」でした。


ツムラ24番、世界を救う?

その日から、私は「ツムラ24愛用者」に。
毎食前、つまり朝・昼・晩の1日3回。食前に忘れず飲むって、けっこう大変。
「え?いま飲むの?」「あれ?飲んだっけ?」なんて独り言が日常に。

お昼に飲む薬は、G3のお薬カレンダーに、入れてもらいました。G3は、仲間ができたと嬉しそう。私は微妙ですが、、、💦

G3

くすり仲間ができたね🤭

でも不思議。気づいたら、あんなに止まらなかった涙が止まり、
ちゃんと笑って返せるようになっていました。
これって、もしかしてツムラ24の力?

冗談抜きで、私のイライラが減ると家庭が平和になる。
いや、私のような更年期女性が世界中で平和になったら……
「世界平和」だって夢じゃないんじゃない?(←けっこう本気)


子どもの巣立ち、親の老い、そして自分

これまでの人生は、子育てという「全力疾走のレース」だった。
でも、子どもは成長し、親は年老いてきて、
今の私は、前とは違う「交差点」に立っている感じです。

どう関わる?どこへ進む?自分は何者?
そんな問いに迷いながらも、
「もう一度、自分らしく生きていいんだよ」って、自分に言ってあげられるようになりました。

でもね、この迷いの最中も、時々また落ち込んだり、家族に当たったりして自己嫌悪になったり。「あの時は本当にごめん!」って何度言ったことか。


これからも、私らしく。

50代、そして更年期。
想像以上に心も体も揺れる時期だったけど、
ツムラ24という名の「応援団」と、家族や友人、そして自分自身の小さな勇気に助けられて、私は今、また歩き出せています。

イライラも落ち込みも、全部「通過点」。人生の季節が変わっただけ。

これからも、笑ったり泣いたりしながら、
「私らしい更年期」を歩んでいこうと思います。
ブログを読んでくださったあなたにも、エールを込めて。



ABOUT ME
g3sewing
G3sewing 商品を手にとってくださった方が幸せな気分に、笑顔になりますように。

POSTED COMMENT

  1. おねえ より:

    G3お薬仲間ができてよかったですね🤭
    私も病気になってから薬漬けなので壁に一週間の薬を入れるカレンダーをかけてるんですが、空いてるところに母のも入ってます💊
    私もお薬仲間ができてうれしいです〰️😁

    • g3sewing より:

      おねえ様。お薬カレンダー便利ですよね!あらま、おねえ様もすでにお薬仲間だったのですね。私もお仲間さんができて嬉しいです🤭

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA