ー目次ー
G3sewing プロフィール
はじめまして。私たちは、三重県四日市市の小さな平家で、がま口バッグ、トートバッグ、布小物を作っているG3sewing(じーさんそーいんぐ)です。
最初に82歳だった父がソーイングを始めたのでじーさんのソーイング、G3sewingと名付けました。

洋裁に関して素人だった私たちは道具から生地の素材、縫い方、裁縫のいろはなど、知らないことだらけ。試行錯誤しながら始めたがま口バッグづくり。
そんな私たちにTwitterで出会ったその道のプロの方が洋裁についてのノウハウを細かくご指導して下さいました。そして、たくさんの方々から応援メッセージを頂き、私たちを育ててくれました皆様へ少しでも恩返しができたらと思います。
貧しさと病気で生きがいすらなかった80代の両親が今、新しい世界を生き始めた様子を見て頂き、「始めるのに遅いことは何もない。」「老後2,000万円の貯蓄がなくてもこんなに幸せ!」今は希望と勇気と励ましをお届けできたらうれしいです。
作り手であるG3sewingの商品を買ってくださる方、通りすがりでG3sewingを知って下さった方、G3sewingを支えてくださっている方々、みんながハッピーな気持ちになれるようにずっと続けていけたらうれしいです。
G3sewing 事業理念
– Jesus Christ is my savior –
作り手が幸せで楽しんで作ること。そうすれば作品もそんなふうになる。
使ってくれる人も幸せになる。そんな商品を世に出していく。
「心に喜びがあれば、健やかになり、
心に憂いがあれば、病気になる。
箴言17:22」
取引先やお客さまに、いつも誠実であること。
純利益の一部を助けを必要とするところへ届けること。
「自分にしてもらいたいことを人にする。
マタイ7:12」
住 所
オフィス・工房・倉庫/ 三重県鈴鹿市
工房/ 三重県四日市市

創設者 工場長 通称G3(じーさん)

斉藤勝。1937年生まれ。G3(じーさん)といいます。 電気工事士、ラジオ・テレビジョン受信機修理技術者、詩吟講師、調理師免許。2019年秋、娘のミシン修理をきっかけに、82歳でミシン洋裁を始めました。
68歳からは病気のオンパレード。大腸憩室で大腸を半分切除、大動脈解離で生死をさまよい、鬱病や糖尿病も患いました。82歳で尊敬する宣教師と出会い、娘家族や孫たちの通うプロテスタントの創愛キリスト教会で洗礼を受けクリスチャンになりました。
物作りをしているとテレビの組立に夜も寝ないで没頭していたことを思い出します。がま口を取りつけて完成した時の喜びは、 何ともいえない爽快感です。
今が人生で一番幸せ。後期高齢者が精魂込めて作りました。気に入ってくれると嬉しいです。2020年夏、孫が作ったTwitterのアカウントがバズってしまい、今はG3sewingのがま口職人に。Twitterを見るのが毎日の癒しです。
代表 (2023年1月から)

畑中祐二。某企業での研究開発、生産管理、製造、物流の幅広い経験を活かし、業務遂行中。
専務 通称B3(ばーさん)

斉藤陽子。G3を支え続ける内助の功。絶え間ない人生の荒波を乗り越えて来れたのはこのB3の性格のおかげです。嫌なことはすぐ忘れて、どんなことにもすぐ感謝する癖の持ち主です。完成品のチェックと包装担当しています。
G3sewing ブログ管理人

kikiこと畑中千里です。G3とB3の三女です。G3sewingではホームページのブログ更新、SNSの配信、商品制作を担当しています。平日の夕方からは英語教室の教室長をしています。
会長🤣

畑中元希、大学生(留学中)。2020年夏、人生のどん底で右往左往していたG3を見かねて、Twitterアカウントを作成。Twitterをバズらせてしまい、責任を負って、留学先から遠隔距離にてSNSを管理。ホームページの土台も整えて調整。世の中の動きをよく見てG3sewingの運営を気にかけてくれて辛口アドバイスをくれる。大学の長期休み中は、帰国して接着芯をひたすら貼る日々。
商品企画

畑中愛生、ロースクールの大学院生(留学中)。米国弁護士目指して奮闘中。新商品企画担当。「こんなんあったらいいなー。」というお願いをし、G3のやる気を倍増させて次々と新作を提案。G3sewingのメンターを担う。週1のLINE電話でG3とB3を励ます。
お助け部門のみなさま
がま口バッグのキルト内部制作担当。

81歳、80歳のおばあちゃま、アラフィフのお姉さんがた数名
応援団

長女・次女・長男
(G3とB3の予防介護担当)
G3sewing ストーリー
82歳のG3が初めてミシンに出会ってから今に至るまでの七転八倒の日々の話が書いてあります。ぜひこちらのストーリーもお読みくださると嬉しいです。
更なる詳細はエッセイ本になりました。
ぜひこちらも!あちこちガタが来てるけど 心は元気! 80代で見つけた 生きる幸せ

取材して頂いた番組
NHK Eテレ 「明日も晴れ!人生レシピ」
(「ロケの裏話」と「ご視聴ありがとうございました」記事はこちら)


大女優の賀来千香子さんと生稲晃子さんに
褒められたー!めっちゃ嬉しい!

中京テレビ 2022/8/18放送「キャッチ」
youtubeにしてくださいました!
2022/8/19 日テレ「スッキリ」朝のオープニングで!

2022/8/24 フジテレビ「めざまし8」

2022/9/29 NHK「まるっと三重」

2022/10/11 東海テレビ「スイッチ!」


2022年11月8日 ケーブルテレビ四日市

2022年11月27日「噂の東京マガジン」


2022年12月25日 「ウドちゃんの旅してゴメン」


2023年1月22日 三重テレビ「よかイチ!」


出版本・掲載された雑誌
株式会社 KADOKAWAさんより、G3sewingのエッセイ本を出版させて頂きました。
「80代で見つけた生きる幸せ」著者:G3sewing 単行本192ページ
記事についてはこちら

福音月刊誌「ちから」のトップ記事に掲載していただきました。カラー見開き3ページにもわたるインタビューの様子が書かれています。


2022年10月5日 中日新聞 一面に!

2022年10月6日 中日新聞の朝刊にも

YOUよっかいち 9月号

一般社団法人 共同通信社さんの取材により
多数の新聞に掲載していただきました。
- 山形新聞
- 山陰中央新聞
- 日本海新聞
- 福島民報新聞
- 徳島新聞
- 長崎新聞
- 岩手新聞
- 福井新聞
- 沖縄新聞
- 茨城新聞

「毎日が発見」2022年11月号


「益軒さん」2023年1月号


「アポロニア21」2023年5月号


「キルトジャパン」2023年夏号


「Simple」2023年8月号 (三重県の月刊)


G3の日めくり名言集🤣
G3sewing名言集めてみました。面白いのでぜひご覧ください。
ラブレター(皆様からの声)
皆様からの声です。G3はお手紙を「ラブレター」と勝手に呼んでいます。ご紹介しきれていない方々からのお手紙やメールもたくさん頂いています。本当にありがとうございます。すべて大切にファイルにして保管しています。