管理人日記です。
2020年、G3sewingを始めるきっかけを作ってくれた、G3の孫(私の息子)がこの春から東京でITコンサルタントとして就職することになり、東京へ引っ越しました。
1.とうとう独り立ち
嬉しいような、寂しいような…。でも、彼の新しいスタートを応援したい気持ちでいっぱいです。小さい時からじーちゃんっ子だったことと、遊びに行くといつも料理を教えてもらっていました。

大学留学中も帰国したときには、料理を一緒に作っていました。

「Twitterをバズらせた責任を取らなきゃ、G3が倒れる。」と、いつもバッグ作りのお手伝い。大学の夏休み・冬休みはいつも帰国してひたすらがま口バッグ作りのお手伝いを頑張ってくれていました。





2.3月のアパート探しは大苦戦!
さて、本人はアメリカにいる間にリモートでオンライン内見を申し込んでいたのですが、申し込んでいる間にもどんどん他の人が契約を決めてしまい…。なかなかよい物件が見つかりません。時差が14時間ということもあり、よい物件が見つかっても日本の窓口が夜中で連絡がつかなかったり、またはその逆だったりと、大苦戦。

日本ではテレビのニュースでも3月の東京住まいは「内見する暇もなく、物件が消えていく」と言われていましたが、現実はそれ以上。
オンライン内見すらできないまま、「この物件は契約済みとなりました」というメールが届く日々。

本当に焦りました…。

3.やっと決まった!
そんな中、やっと決まった物件は、オンライン内見もできないまま、なんとか契約。
しかも入居できるのは、なんと入社前日の3月31日!
ギリギリのスケジュールに、こちらもハラハラ…。とりあえずは、ギリギリセーフです!

4.引っ越し会社も見つからない!
さらに大変だったのが引っ越し。
3月末といえば引っ越しシーズン真っ只中。どこに電話しても、「もう空きがありません」の一点張り。
仕方なく、レンタカーで自力引っ越しを決意。

ところが!ノアやステップワゴン、ハイエースなど、大きめの車もほぼ空きなし。
あちこち探し回って、なんとかステップワゴンを確保できました。
冷蔵庫、洗濯機、電子レンジなどの大型家電は、当日Amazonで配送を依頼。
その他の荷物もギリギリでなんとか運び込み、バタバタの中で無事に引っ越し完了!

ほんとにAmazonありがたき、、、!
5.無事に新生活スタート!

当日は、三重県を夜中の3時に出発して、配達時間に合わせて翌朝の10時には無事に到着。慣れない運転にドキドキしながらも、なんとか荷物を運び込み完了!
Amazonの配送も予定通り届き、無事に生活できる最低限の家電はそろいました。
引越し業者のように😅私たちは、帰路へと。宿泊や観光もせずに販売日に備えて急いで帰宅。
あれがかの有名なスカイツリーやーん!ほんまに東京すごいなー。と。

そういえば私ら今日結婚30周年記念日や、、、引越しで終わりました笑
バタバタだったけど、何とか間に合ってホッと一安心。
これから始まる新生活に、エールを送りながら東京をあとにしました。
疲れと寂しさと、、、いろんな感情が溢れ出ますが、5年間、一緒にG3sewingを歩いてくれた息子に感謝。遠隔で今まで通りきっと気にかけてくれると思うけど、G3sewingの種を巻いてくれた息子に恥じないようにしっかり私たちも頑張って行こうと思います。
東京までドタバタ引っ越しおつかれさまでした。仕事し始めたら学生の時のように長期休暇で会える時間も減るかもしれませんが、お互い元気で会えますように🥺
お疲れ様です
引っ越し時期は、部屋決めも業者決めも大変ですよね。決まってよかった。
10年前の写真と後の写真、いい後ろ姿ですね。私は小さい頃に祖父母を亡くしているので、本当に羨ましいです。
お孫くんも新生活頑張れ!!