新広告ユニット
今日は、G3sewingが、生地に印刷している方法をひさしぶりに再度、公開したいと思います!4月販売用に久しぶりにこちらのポーチも作りました。こちらキャンパス生地に直接印刷しています。
イラストはG3の孫娘がスケッチブックに描いていたのをスキャンして取り込みました。

準備するもの
必要なものはこちらです
- 印刷したいデータ
- 印刷したい生地(A4サイズにカット)
- インクジェットプリンター
- freezer paper(アメリカのキッチンによくある、なんとお肉を冷凍するときに包む紙)↓こちらもA4サイズにカット
リンク
前回アメリカで買ってきたものなのですが、なんとAmazon(freezer paper)でも買えることが判明!


生地に印刷する方法
1、それぞれA4サイズにカットした生地とfreezer paperをしっかり、アイロンでくっつけます。(freezer paper のツルツルした面に生地をくっつける)この作業により、柔らかい生地が紙化する感じになります。
2、インクジェットプリンターの手差しのところに差し込み印刷します。

3、印刷しまーす。こちらはワードで印刷したいデータを印刷しました。こんなふうに出てきます。ポーチにできそうかな?

生地がちゃんと紙化していないと印刷機に絡まってしまうこともありますので責任は負えませんが、チャレンジしてみたい方は、自己責任でお願いします😅


裏地もつけて、タッセルは本革の紐を取り付け。

ぺたんこでマチのないタイプです。なかなか満足のいく出来となりました🤭
4月の販売に間に合いそうです!よろしくお願いします。
新広告ユニット
先日は長旅でお疲れ様でした。
常にg 3sewingのアンテナを張って生活して見える事、素晴らしいと思います。
今回も、
おしゃれなイラストを印刷、製品にされることを家族で発案して実行される事ほんとに素晴らしいと思います。
また元気をもらいました、ありがとうございます。
孫娘さんのイラスト!?
おしゃれですね。あのがま口バックのモデルさんの娘さんですよね。
綺麗で絵も上手いなんて。
毎回いろんな挑戦をされるG3sewingの皆さんに、勇気をいただいています。
G3,B3お元気ですか?
暑かったり寒かったり身体に気をつけてくださいね。
えっちゃん様。コメントありがとうございます。いつもお褒めのコメントありがとうございます。G3、B3元気ですが、少しでも仕事がなくなると憔悴するような気がします。仕事があるから元気になれるようです。その辺のさじ具合が私には難しいですが。ゆっくり過ごして欲しい思いもあるし。ムズカシイですね。。。これからも臨機応変に柔軟に、、、守っていってあげたいです。