G3sewing商品 PR

初めてG3sewingを見つけてくださったあなたへ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

― うちのミシン、たぶん世界一お祈りされながら動いてます ―

G3sewing代表

はじめましての方も、お久しぶりの方も、こんにちは。
G3sewing(ジースリーソーイング)を見つけてくださって、本当にありがとうございます。

最近「初めて買いました!」というメッセージをいただくことが増え、
新規のお客様が増えて、うれしさと同時に、なんだか身が引き締まる思いです。

せっかくなので今日は、
“G3sewingってどんなブランドなん?” という自己紹介を改めてお届けします。


G3sewingは「安定してるブランド」??

たまに「順調ですね!」「安定してますね!」と言われます。

…そのたびに、心の中ではこうつぶやいています。

G3sewing代表

(いやいや、毎月ヒヤヒヤしてます笑)

G3sewingは、大きな会社でもないし、立派な工場もありません。

在庫とにらめっこして落ち込む夜もあるし、
「もうやめたほうがいいんとちゃうかな😭」と思う朝もあれば、5分後に「いや、やっぱ続けよ💪」と復活する日もあります。

それでも続けられているのは、多くの方に、日々メール、InstagramやX、お手紙で「購入できて嬉しいです!」「嬉しすぎて興奮しています!」「G3sewingのみなさん、お体気をつけて今日も頑張ってください」など皆さんのお声に支えられているからです。

最近こう思うようになりました。

G3sewing代表

弱さごと隠さへんブランドのほうが、むしろ人の心に寄り添えるんとちゃうかな。


「人間、強さより弱さのほうが力になる」らしい

ある日こんな聖書のことばに出会いました。

“My grace is sufficient for you, for my power is made perfect in weakness.”
「わたしの力は弱さのうちに完全に現れるのだから」(Ⅱコリント12:9)

これを読んだ瞬間、私はハッとしました。

G3sewing代表

あ、G3sewingは “強いブランド”にならんでええんや。
“弱いのに愛されるブランド”でありたい。


その象徴みたいなバッグが「椿柄」でした

G3sewingの中でいちばん人気なのは、たぶんこの 椿柄のがま口バッグです。

椿に込めた、G3sewingからの4つの花言葉

― がんばれへん日のあなたへ ―

G3sewingのバッグの中でも、ずっと人気があるのが「椿柄」です。

桜のように派手に咲き誇るわけでもなく、バラのようにトゲトゲしい情熱を持っているわけでもない。それでも毎年、冬の寒さの中でも凛として咲くのが椿。

私はいつも思うのです。

G3sewing代表

「椿って、静かに“強くなくていいよ”って言ってくれる花やな」

だから今日は、G3sewingが勝手に決めている
“椿の花言葉(オリジナル版)”4つをご紹介します。


① 飾らないままでも、あなたには価値がある

メイクばっちり決まってる日もあるけど、髪ボサボサで外に出る日も正直あります。

でも椿は、いつも“素のまま”で咲いてます。

着飾らなくても、美しさってあるんやなぁって、教えてくれる花やと思ってます。


② がんばれへん日のための、静かな味方

「よっしゃ今日もがんばるで!」という日に持つバッグもいいけど、ほんまに寄り添ってくれるのは **“がんばれん日のバッグ”**やったりします。

椿柄を選んでくれる人って、どこか心の奥で 「誰かにそっと味方してほしい」って思ってる人が多い気がします。


③ 弱さごと抱きしめる凛とした優しさ

優しさって、ふわふわしてるだけやないと思うんです。

ほんまの優しさって、泣いてるあなたの横で一緒に黙って座ってくれるような、強い優しさやと思っています。椿柄を見るたびに、私はそう感じます。


④ 誰にも言えん涙を、見てるよと言ってくれる花

人には言えん悩み、しんどさ、涙。それを全部わかってくれる人って、そう多くないですよね。

でも椿を見てると、なぜかこう言われてる気がするんです。

「知ってるで。ちゃんと見てるで。」


小さな工房はたぶん、礼拝堂みたいになります笑

いつも小さな工房は、聖書のメッセージを大音量にして(だってG3もB3も耳が遠い笑。)BGMにして作業しています。そしてこんなことをつぶやきながら縫っています。

私のミシンの場所からみた風景↑🤭

「このバッグ、持つ人が今日も元気でありますように」

なので、たぶん縫い目1針ずつに「福」か「守」か「もうあか時は無理せんと休みや」
のどれかが入ってます。(当社比)


強さはいらん。目指すのは「恵みが漏れるブランド」

G3sewingは、

🚫【キラキラした完璧ブランド】にはなれません。
✅【弱さごと受け止める“Grace Brand(恵みのブランド)”】を目指しています。

私たちのバッグは、

・がんばれる日に持つバッグではなく
がんばれん日に「まあこのバッグだけは可愛いわ」と言えるバッグ

そんな存在でありたいのです。

ABOUT ME
g3sewing
G3sewing 商品を手にとってくださった方が幸せな気分に、笑顔になりますように。

POSTED COMMENT

  1. おねえ より:

    初めて見たとき赤椿のがま口に一目惚れしました✨😍✨それからG3B3のファンになり3年ちょい。まだまだG3の新しいおもしろひとこと?も聞いて(見て)みたいです。

    • g3sewing より:

      おねえ様。いつもありがとうございます。3年!とても感謝します。これからもG3のおもしろ情報もお伝えしていけたら嬉しいです!どうぞよろしくお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA