1. 渡米は突然に
ある日ふと思ったんです。「娘と息子が留学でお世話になったホストファミリーに、どうしても直接お礼が言いたい」と。それができる最後のチャンスかもしれない。そう感じた瞬間、行くしかないと思いました。
もちろん、不安もたくさんありました。体力のこと、英語のこと、円安のこと。でも、“今しかない”という気持ちがすべてを押しのけてくれました。
目的地はアメリカ・オハイオ州のシンシナティ空港。ところが、日本のセントレア空港からは直行便が出ておらず…ソウル経由で5時間待ち、ロサンゼルスでは7時間の乗り継ぎ。なかなかの大移動でした(笑)。


売店では、キンパや韓国のりおにぎり、韓国おでんも買えるし、韓国もついでに楽しめてお得な気分でした。セントレア→ソウル、ソウル→ロサンゼルスはデルタ航空のコードシェア(複数の航空会社が同じ便名で共同運航する仕組みのこと)で大韓航空を利用。
大韓航空は、機内食を色々と選べるので、今回はアメリカでのジャンクフードで食べないといけないことに備えて、機内食は「グルテンフリー食」を希望。これが大正解でした!サーモンのマリネが美味しかったし、えび、ホタテ、サーモン、アスパラガスなどの野菜のグリルがとても美味しかったです。


2. はじめてのeSIM体験
10年ぶりのアメリカ、しかもひとり旅。今回は初めて「eSIM」を使ってみました。今までは海外用のWi-Fiルーターをレンタルしていたけれど、“分からないことにも挑戦してみよう”と、思い切ってトライ!
結果、大正解。面倒な受け取りや返却が不要で、空港に着いた瞬間からネットが使える。時代は進んでますね。
そして、もうひとつ忘れてはいけないのが「円安対策」!
✦ 空のボトル持参、大正解!
以前オーストラリアへ行ったときにも紹介したのですが、やはり今回も大活躍!アメリカの空港は飲み物が本当に高い。お水もコーヒーもびっくりするほど。
でも、空港のウォーターサーバーを使えば、お水もお湯も無料で手に入ります。スティックコーヒーを持参していたので、カフェ代も節約できました。
さらに、空港内の売店で売られている12ドル(約1800円!)のパサパサのサンドイッチを見て絶句…。そんなことは想定内!てなわけで、私は持参していた「もち麦満腹バー」で乗り切りました。これで乗り継ぎの長時間待ちも安心♪
これ、きっと空港でも海外を楽しみたいという方には、絶対不向きです。せっかくなので空港のカフェや売店での食べ物を楽しむこともおすすめします笑。でも、日本のコンビニの凄さを見にしみて感じます。価格、味、品揃えも全部比較しても、日本のコンビニはすごいと思います!
3. 50代クライシスと向き合う旅
実は、今回の旅の背景には、もうひとつ大きな理由がありました。
ここ数年、心と体のバランスがうまくとれず、何をしても気分が晴れない日々。これってもしかして「50代クライシス」? そんな風に自分を分析していました。
更年期の症状や仕事の不安、親の介護、子どもの独立、これからの人生…。色々なことが一度に押し寄せてきて、どうにもならない気持ちになっていたのです。
でも、この旅が大きなターニングポイントになりました。
「まだ挑戦できる」 「私は私の人生を生きていい」
そう思えるようになっただけで、少しだけ世界が明るく見えました。この旅が、私のこれからのエネルギーになっていくと信じています。
アメリカでお世話になっていたホストママも、同じ世代。国を超えても悩みは同じだということも共感。子供のこと、夫婦関係のこと、仕事のこと、どんどん老いていく親を見ている切なさなど、、、海を超えて住む国も環境も言葉も違うけれどやはり同じ人間。いろいろなことを話し合ったり相談しあえてすごくよかったです。

▼参考:「50代クライシス」って?
50代女性が直面する様々な変化や悩みのこと。例えば…
- 更年期による体調の変化(不眠、関節痛など)
- 仕事やキャリアの停滞
- 親の介護や子どもの独立
- 自分の存在意義への疑問
- 金銭的な不安
- セカンドキャリアへの挑戦 など
もし今あなたがこの中のいくつかに心当たりがあったら、それは“おかしいこと”ではありません。きっと「50代クライシス」焦らずに、ゆっくり自分と向き合う時間を作ってみてください。
4. アメリカで見つけた!ハンドメイド好き必見のスポット
さて、旅の最後に、アメリカでぜひ立ち寄ってほしいおすすめスポットをご紹介!
✦ Hobby Lobby(ホビーロビー)
Hobby Lobbyは、聖書の価値観に基づいた経営を行っているクリスチャンオーナーの企業で、日曜日は全店舗がお休みです。クラフトやDIY、インテリア好きにはたまらないお店。広〜い店内に、布・ビーズ・ペイント用品から、季節の飾りや家具まで…まさに「大人の宝箱」!











✦ アンティークモール
アメリカに行ったら絶対に訪れて欲しい場所。地域によって品揃えは異なりますが、古き良きアメリカの香りが漂うアイテムがぎっしり。思わぬ掘り出し物に出会えるかも…!








私はここに4時間滞在しておりました、、、、モールの中には、カフェもあって軽食が食べられます。店内はとっても広くて、迷子になるほど。
最後に
今回の旅は、ただの「お礼のための訪問」ではなく、「自分を再び見つめ直す時間」でもありました。
年齢を重ねても、ひとり旅はやっぱり特別な体験。まだまだ挑戦したいこと、やりたいことがある。それを再確認できた大切な旅になりました。
また次の「アナザースカイ」を目指して、日々を大切に過ごしていきたいと思います。
いつかG3sewingのフォロワーさんたちと、G3sewingのアメリカ訪問『アンティークショップとHobby Lobbyなどのクラフトショップ巡り」ツアー、企画してみたいです!私、独学で取得した「総合旅行業務取扱管理者」国家資格持っています🤭
いいですねぇ〰️😃ツアー行ってみたいです(英語チンプンカンプン)。パスポートないので、作っておかなきゃ😵💦